日伯修交130周年を迎えての私の想い
- Wakana Iwata
- 5月27日
- 読了時間: 6分
★★この記事は執筆者の許可を得て伯学コラムに掲載させて頂きます★★
執筆者:青木 智栄子 氏(ブルーツリー・グループ代表取締役)
このスピーチは、2025年4月17日に、ブルーツリー・グループ主催の「日伯外交関
係樹立130周年記念イベント」として、日本に5年間滞在経験のあるブラジル人著名ジャ
ーナリストのタイガ・ゴメス氏による講演会に先立って、同グループ取締役社長の青木智
栄子氏が、日伯間の良好な補完的関係にふれながら講師を紹介されたものです。スピーチ
は短いですが、内容的に素晴らしいので、同グループの許可を得て転載させていただきま
した。
スピーカーの青木智栄子氏は、Blue Tree Hotelsの取締役社長として、サンパウロの6つ
のホテルを中心にブラジル全土に22のホテルネットワークを持つ著名な企業家です。その
名声は、ブラジルのみならず、ラテンアメリカや世界でも知られています。例えば
、2013年には、米国の有力経済誌であるFORBES誌によって、ブラジルで2番目に影響
力のある女性実業家に選ばれました。また、ラテンアメリカにおける企業の評判を評価す
るメルコ(Merco:Monitor Empresarial de Reputación Corporativa)による「メルコ・
リデレス・ブラジル2024」ランキングで全体の65位にランクされています。ホテル部門
と観光部門の両部門で、男女含めて青木智栄子氏がただ一人選ばれました。さらに観光業
界のオスカー賞と言われる「World Travel Awards」では、ブラジルから「ブルーツリ
ー・テルマス・デ・リンス」が2023年、24年と連続して「Brazil’s Leading Family
Resort」に選出されています。
「スピーチの日本語訳とオリジナルのポルトガル語原文」
*1908年、一隻の船が太平洋を横断し、ブラジルに到着しました。船には、勇気と希望に
満ちた日本人が乗っていました。彼らは、農業に従事するためにやって来たのですが、
コーヒー以上のものを収穫しました。
*Em 1908, um navio cruzou o oceano e chegou no Brasil com japoneses a
bordo, cheios de coragem e esperança. Chegaram para trabalhar na
agricultura e colheram mais do que café
*今日、200万人にのぼる日系ブラジル人の心臓がここブラジルで鼓動しています。
*Hoje são dois milhões de corações nipo-
brasileiros que batem por aqui
*これほど異なる2つの文化が、なぜこれほど長い間共存してきたのでしょうか?
*Como duas culturas tão diferentes convivem tão bem há tanto
tempo?
*私は、この2つの文化が、同じ価値観を共有していると信じています。それは、同胞愛
、思いやり、善意、そして共感です。それらが、ブラジルと日本の関係の基盤なのです
。
*Acredito que as duas compartilham um mesmo valor. A fraternidade o
cuidado o bem-comum a empatia. É a base da relação Brasil-Japão
2
*日本では、この思いやりを「おもてなし」と呼んでいます。ホスピタリテイをベースと
する人生哲学です。ニーズを先取りしつつ、小さなしぐさ、無言の優しさに存在するも
のです。
*No Japão,chamam este cuidado de Omotenashi filosofia de vida com base
na hospitalidade. Presente nos pequenos gestos, na gentileza silenciosa,
antecipando necessidades
*私はブルー・ツリー社を設立した際に、「おもてなしの精神」に触発されました。ホテ
ルチェーンという枠を超えて、私は思いやりとホスピタリティにあふれた場所を作りた
かったのです。そこは、一人一人が大切にされていると感じ、リラックスし、くつろぐ
ことができる場所です。そうして生まれたのが「ブルーツリー魂」という文化と方法な
のです。
*Inspirei-me no Omotenashi quando fundei a Blue Tree Mais do que uma
rede de hotéis, queria um espaço de cuidados e de acolhimento Onde cada
pessoa se sentisse valorizada e que pudesse relaxer e descansar
Assim nasceu a cultura e o método da “Alma Blue Tree”
*ブラジルのacolhimento (ホスピタリティ) と日本のおもてなしの融合、それは、喜び
と真面目さ、自発性と予測可能性、愛情に満ちた形式性、気遣いに満ちた非形式性の対
比です。日本では、沈黙が語り、ブラジルでは、愛情が触れるのです。
*Uma fusão entre o acolhimento do Brasil e omotenashi do Japão com
alegria e seriedade com espontaneidade e previsibilidade formalidade com
afeto Informalidade com cuidados No Japão, o silêncio fala No Brasil, o
afeto toca
*温かく包み込み、適応力があり、人を笑顔にし、魅了するおもてなし、それが"ブラジ
ルのおもてなし"です。ブルーツリーは、"日本の魂にインスパイアされたブラジルの魂
"を宿しています。
*Um Omotenashi que abraça, que se adapta, que faz rir, que encanta
Um Omotenashi Brasileiro A Blue Tree tem alma brasileira com inspiração
japonesa
*人の温かさはブラジルの財産です。私たちは魂と愛情を持ってお客様をお迎えします。
敬意と軽妙な人間関係で持って、人のふれあいを持った技術(Tecnology)でお客様を
お迎えします。
*O calor humano é patrimônio brasileiro e recebemos cada hóspede com
alma e bem-querer Com relações respeitosas mais leves, Tecnologia
com toque humano
*日本から学ぶこともたくさんあります。来るべく50年、100年、そして500年を考える長
期計画です。
3
*E também temos muito a aprender com o Japão O planejamento de
longo prazo, pensando nos proximos 50, 100 ... 500anos
*ブラジル人は、創造性をもって即興的に物事を進める方法を知っています 日本人は、
正確に物事を進める方法を知っています。私たちは、この2つの方法を組み合わせるこ
とができます。
*O brasileiro sabe improvisa com criatividade O japonês sabe construir com
precisão Podemos unir essas duas formas de ser e de fazer
*そして、私たちはすでに多くの進行中の協力プロジェクトがあります。例えば、共同研
究をするための大学間協定です。JICAはセラードの農業とティエテ川の汚染を支援して
います。また、ブラジルの農業は、日本人の生活にとって大切なたくさんの作物を日本
に輸出しています。ビザなし渡航、バーチャルリアリティ、直行便の夢は私たちをさら
に一層近づけます。
*E já temos muita colaboração em andamento Acordos entre
universidades fazem pesquisas conjuntas A JICA apoiou a agricultura no
Cerrado e a despoluição do rio Tietê A agricultura brasileira exporta para o
Japão muitos produtos importantes para a vida dos japoneses A isenção de
vistos, a realidade virtual e o sonho dos vôos diretos vão nos aproximar ainda
mais.
*すでに強固だった絆が、さらに成長し、強くすることができます。それゆえに、親愛な
るタイガ・ゴメスさんのようなパーソナリティーは非常に重要で、なくてはならない存
在なのです。彼女は、全く異なる2つの文化に対する愛情、知識、賞賛を持ち、2つの文
化の間に真の関心を呼び起こすことができる人物と言えます。ブラジル人と日本人に、
それぞれの道を識別力と感受性を持って翻訳することに成功しているのです。
*Os laços que já eram fortes poderão crescer e se consolidar
ainda mais Por isso, personalidade como a querida Taiga é extremamente
importante e indispensável Que consegue despertar o interesse genuíno
entre as duas culturas Com afeto, conhecimento e admiração pelas duas
culturas tão diferentes... Conseguindo traduzir para os brasileiros e para os
japoneses o jeito de cada um com discernimento e sensibilidade
*ですから、私たちは今日ここにいるのです。独自の視点を持ち、深い知識を共有し、
貴重なヒントを与えてくれたMrs. タイガに心から感謝いたします。彼女の洞察力は貴
重なものです。今後130年にわたる両国の絆の強化に光を当ててくれるものです。ブラ
ジルと日本が、平和、調和、そして心からの感謝の絆を通じて、統合の模範となること
を私は願っています。
*É por isso que estamos aqui hoje Agradeço a Taiga de coração por
compartilhar o seu profundo conhecimento, com seu olhar único, e por nos
presentear com dicas valiosas Seu olhar é precioso e dará luz para o
fortalecimento dos laços entre os dois países por mais 130 anos Tenho
esperança do Brasil e Japão serem exemplos de união, pelos laços de paz,
4
harmonia e de apreço sincero
*ジョン・レノンが歌っています。「あなたは私が夢想家だと言うかもしれない...でも
、私だけが夢想家ではない」...そして、あなたも私に同意してくれるだろう...。
*Como John Lennon cantou “Você pode dizer que eu sou uma
sonhadora...mas não sou a única”...e vocês vão concordar comigo....
*偉大なジャーナリスト、タイガ・ゴメスの特別な感性に耳を傾けて、夢を実現させまし
よう。
*Vamos ouvir a nossa grande jornalista Taiga Gomes, e sua especial
sensibilidade, que inspirará o sonho a ser realidade…