top of page
ポルトガル語講座
特別講座
ポルトガル語で日本を観光案内しよう!
(日本のゼネラルトピックス中心)
毎週月曜日 16:30~18:15
授業内容
日本のいろいろな観光スポットなどを紹介するために必要なポルトガル語の語彙や表現を学習します。
また、日本の生活習慣などを外国人にどう説明していくか、授業内で意見交換しながら作っていき、そのための語彙や表現を学習します。
冬期は、長崎、沖縄、北海道と、関連するゼネラルトピックスを学習します。
(授業を欠席した場合、録画のURLを送ります。)

授業の進め方
-
初来日の友人のブラジル人と一緒に日本を旅行しながら、観光地や日本の文化、生活習慣等について説明するという設定で、授業を展開します。
-
予め送られてきた課題の設問に基づき、答えを準備してきてください。
-
多くの設問について、自分で作った原稿を見ながら答えて良いですが、周りの人が聞きやすいように、発音の練習はしてきてください。

日程
毎週 月曜日 16:30~18:15
2026年 1/12/ ~ 3/2【全13回】
1/12(オンラインのみ)、1/19、1/26、2/2、2/9、2/16、2/23(オンラインのみ)、3/2
【予備日】3/9

講師紹介
上運天(カミウンテン)ミゲル先生
1968年生まれ。
ブラジリアカトリックヴァーチャル大学卒業後、日本にてポルトガル語教師として勤務を始める。
外務省にてポルトガル語講師、また警察学校上級ポルトガル語研修の講師などを勤める。

受講料
全8回 21,600円
※非会員の方は、当協会にご入会ください。
会費は個人会員(2026年3月末まで 5,000円)となります。
※ご本人が法人会員に所属の場合、個人会員への登録は必要ありません。
※ご家族が個人会員の場合、家族会員となり会費は不要です。

ポルトガル語講座 コース案内
bottom of page
